テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1244話】「呼吸する幽霊」 2022(令和4)年7月11日~20日


 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1244話です。

 その昔、土葬だったころ、お墓で火の玉が見えるという話がありました。ある夜、自転車でお墓の側を通ったら、光るものが見えました。一瞬緊張しましたが、それは私が乗っていた自転車のライトが墓石に反射しているだけでした。しかし、火の玉には科学的根拠があります。遺体のリンが気化して、プカプカ浮かび、放電などで自然発火するというものです。

 そして、夏のお墓お寺とくれば、幽霊です。こんな幽霊の絵解きを聞いたことがあります。幽霊には三大特徴があります。おどろ髪が長く後ろに伸びている、両手を前に垂らしている、足がない、です。後ろに伸びている髪は、過去に捉われていることをあらわします。あの時こうすればよかったというように。前に垂らした両手は、どうなるかわからない未来のことを思う取り越し苦労の姿です。足がないとは、ずばり地に足がついていない状態です。生きているのは今なのに、その肝心なことを忘れて、過ぎたことや、まだ見ぬ事柄に惑わされているわけです。

 お釈迦さまは次のようにお示しです。「過去、そはすでに捨てられたり 未来、そはいまだ到らざるなり ただ今日まさに作すべきことを熱心になせ たれか明日死のあることを知らんや」。後悔も含めてまさに後ろ髪ひかれることは山ほどあります。病気や災害に対する不安もきりがありません。その上で深呼吸をしてみてください。できた人は大丈夫です。今この時この地に立って生きている証です。呼吸ができなくなったらおしまいです。

 呼吸の貯金はできません。昔の貯めていた息があるから、今は呼吸しなくても大丈夫などと言うことはありません。未来の為に今いっぱい息を貯めておこうということも不可能です。生涯で一番新しい呼吸をし続けることが、生きていくということです。目の前のまっさらな呼吸を愛おしむように、今日まさに作すべきことに熱心に向かうことが、人の人たる所以です。地に足がついていない人は、生きていてもそれは幽霊と同じです。幽霊とは死んだ人でもなんでもなく、今の自分に成りきれていない人の姿とも言えます。きちんと呼吸していれば、幽霊も息を吹き返すかもしれません。

 それでも怖いものが見たいという人は、是非徳本寺の怪談噺の会にお出で下さい。落語家の柳家かゑるさんが、特に夏休みの子どもさんに楽しんでもらいたいと、全国の寺をオートバイで回って行うものです。火の玉のスポットライトが当たるかもしれない本堂で、臨場感たっぷりの怪談を披露します。料金は投げ銭というユニークなものです。勿論保護者や一般の方も参加できます。7月30日(土)午後5時開演です。徳本寺本堂でみなさまのご先祖さまと共に、お待ち申し上げます。

 ここでお知らせいたします。6月のカンボジアエコー募金は、518回×3円で1,554円でした。ありがとうございました。

 それでは又、7月21日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1321話】
「0歩目の奇跡」
2024(令和6)年9月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1321話です。 1996年8月21日(水)甲子園の決勝戦は、松山商と熊本工。3対3の同点で10回裏熊本工の攻撃、1死満塁で3番本多選手。松山商は絶体絶命のピンチ。監督は守備交替で矢野選手をライトに起用。その直後、本多選手の打球は高々とライトへ、3塁ランナーは俊足の星子選手。実況中継も「行った、これは文句なし」と断言したほど、熊本... [続きを読む]

【1320話】
「必死すなわち」
2024(令和6)年8月21日~31日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1320話です。 パリ・オリンピックの新競技「ブレイキン」は、1970年代アメリカニューヨークの貧困地区の路上が発祥。縄張り争いに疲れたギャングのボスが「音楽と踊りで勝負しよう」と呼びかけたのが始まりとか。オリンピックにふさわしいです。 オリンピックは元を糺(ただ)せば、戦争の代わりに様々な争... [続きを読む]

【1319話】
「お盆の結集(けつじゅう)
2024(令和6)年8月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1319話です。 「如是我聞」(かくの如く我聞けり)と、お経は始まります。お経はお釈迦さまの教えですが、当初それは文字で記録されませんでした。後に聞いた記憶をたどって、経典が編集されました。よって、「私はこのようにお釈迦さまの言葉を聞いた」という断りを最初に述べるわけです。 お釈迦さまが亡くな... [続きを読む]