テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1202話】「世界でいちばんよいところ」 2021(令和3)年5月11日~20日


 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1202話です。

 母親になって欲しい著名人1位に選ばれたのは、若者からは天海祐希さんで、40代以上の中高年からは吉永小百合さんでした。日本生命が母の日に因んで実施したアンケートの結果です。おふたりとも子どもさんはいないような気がしますが、よほど母性本能をくすぐるのでしょうか。それとも、おふたりの最初の子どもになりたいという願望なのでしょうか。

 知り合いの住職さんが話していたある母親ことです。脳腫瘍のため大学3年生の息子さんに先立たれた母親は、後悔の日々を過ごしておりました。「どうして息子だけがこんな目に合わなければならないのか。私がかわってやることができなかったのか。子育ての中で、発病の原因になるようなことをしてしまったのではないだろうか」。最愛の息子を失った母親の偽らざる気持ちでしょう。

 しかし、ある時その住職さんが書いた寺の掲示板を見て、思いが変わりました。それは西條八十の「世界でいちばんよいところ」という歌でした。
世界でいちばんよいところ それは青葉のパリでしょう
いやいや、もっと近いところ それは月夜のベニスでしょう
いやいや、もっと近いところ それは桜の東京でしょう
いやいや、もっと近いところ それはあなたのお家でしょう
いやいや、もっと近いところ それはお母さまのひざの上
 息子であれば、私のような母親でも、お母さん、お母さんと言って、慕ってくれるのではないだろうか。そう思ったら心が軽くなり、救われたような気持になりましたと言っていたそうです。

 子どもにとって母親は、この世に生まれる前からお世話になっている唯一無二の存在です。母親にとっては、その子が一人前になっても、何十歳になっても、我が子どもであり、常に無事を案じているものでしょう。その意味では、どんな状況にあっても、子どもは母親の元に帰ろうとするでしょう。世界でいちばんよいところである、母の元を離れるはずはありません。

 私も寺の掲示板に母に因んだ言葉を書いたことがあります。それは「日本一短い『母』への手紙」の入賞作品です。「おふくろ死ぬなよ いいと言うまで死ぬなよ 親孝行が全部終わるまで死ぬなよ」。母親に「もう死んでもいいよ」などという子どもはいません。親孝行を全てし尽くしたと言いきれる人はどれだけいるでしょう。結局、母親にはいつまでも元気でそばにいてほしいという事なのです。そうか、母親とは、そばにいて欲しい存在の人というなら、天海祐希さんや吉永小百合さんが選ばれるのは、当然でしょうかね。

 ここでお知らせいたします。4月のカンボジアエコー募金は、259回×3円で777円でした。ありがとうございました。

 それでは又、5月21日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1321話】
「0歩目の奇跡」
2024(令和6)年9月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1321話です。 1996年8月21日(水)甲子園の決勝戦は、松山商と熊本工。3対3の同点で10回裏熊本工の攻撃、1死満塁で3番本多選手。松山商は絶体絶命のピンチ。監督は守備交替で矢野選手をライトに起用。その直後、本多選手の打球は高々とライトへ、3塁ランナーは俊足の星子選手。実況中継も「行った、これは文句なし」と断言したほど、熊本... [続きを読む]

【1320話】
「必死すなわち」
2024(令和6)年8月21日~31日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1320話です。 パリ・オリンピックの新競技「ブレイキン」は、1970年代アメリカニューヨークの貧困地区の路上が発祥。縄張り争いに疲れたギャングのボスが「音楽と踊りで勝負しよう」と呼びかけたのが始まりとか。オリンピックにふさわしいです。 オリンピックは元を糺(ただ)せば、戦争の代わりに様々な争... [続きを読む]

【1319話】
「お盆の結集(けつじゅう)
2024(令和6)年8月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1319話です。 「如是我聞」(かくの如く我聞けり)と、お経は始まります。お経はお釈迦さまの教えですが、当初それは文字で記録されませんでした。後に聞いた記憶をたどって、経典が編集されました。よって、「私はこのようにお釈迦さまの言葉を聞いた」という断りを最初に述べるわけです。 お釈迦さまが亡くな... [続きを読む]