テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1301話】「逃亡の果てに」 2024(令和6)年2月11日~20日

 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1301話です。

 子どもの頃かくれんぼで、すぐに見つからないよう工夫しました。かといって、いつまでも見つからないと、自分一人置いてきぼりになったのではと、不安になるものでした。

 この人は隠れていたと言えるのかどうか。ともかく見つからなかったのです。しかも49年間もです。1974、75年に起きた連続企業爆破事件の桐島聡容疑者です。東京などで9カ月間に12カ所のゼネコンなどに相次いで爆発物が仕掛けられました。死傷者も多数出て、世の中を震撼とさせました。これまで警視庁は過激派集団メンバーの9人を逮捕、2人は国際手配中です。桐島容疑者も当初から全国に指名手配されていました。その手配写真は、駅や郵便局でよく見かけました。

 1月25日神奈川県の病院に末期がんで入院していた男が、「自分は桐島聡だ」と名乗ったと言います。しかし、その4日後の29日に死亡しました。わずかの間の事情聴取やDNA鑑定で、本人と特定するに矛盾はないとの結論に至りました。

 事件後は「内田洋」の偽名を使い、川崎市内で日雇いの仕事や、藤沢市の土木会社に住み込みでの働きが、入院するまで約40年間続きました。他のメンバーとは接触せず、ずっとひとり暮らしでした。事件のことは後悔していたようで、「最期は『桐島聡』で死にたい」と話したそうです。すでに70歳にもなり、死を目前にして、本来の自分に戻りたかったのでしょうか。隠れて見つからない間は、怯えはあっても安らぎはないはずです。人を欺き自分を偽る生活から解放されて初めて、真の安らぎはあります。

 さて、お釈迦さまは今から2500年前の2月15日に亡くなられました。そしてお釈迦さまは臨終に際し最期の説法をなさいます。その中で次のようにお示しです。「瞋恚(しんい)の害は即ち、諸(もろもろ)の善法を破り、好名聞を壊(え)す。今世後世(こんせごせ)の人、見んことを喜(ねが)わず。当に知るべし、瞋心(しんじん)は猛火(みょうか)よりも甚だし」(怒りの心を起こせば、これまでの功徳や名声もすべて台無しで、今の人も後の人も相手にはしない。怒りの炎は燃え盛る炎よりも激しく、一切の善事を亡ぼしてしまう)

 50年前に怒り狂って、自分勝手な正義を振りかざして社会へ挑戦し、「隠れ」続けた男は、今世後世の人に相手にされず、一人置いてきぼりになってしまいました。隠すべきは、平気で世を欺く心でしょう。お釈迦さまは「お隠れ」になって尚、そのみ教えで人々を導いて下さいます。曰く「忍の徳たること、持戒苦行も及ぶこと能わざる所なり」忍耐は戒を守ったり苦行するよりも徳があるとのお諭しです。長い逃亡生活を送るほどの忍耐が、50年前にあったらと思わずにはいられません。

 ここでお知らせいたします。1月のカンボジアエコー募金は、1,084回×3円で3,252円でした。ありがとうございました。

 それでは又、2月21日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1330話】
「茶室とサンドウィッチマン」
2024(令和6)年12月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1330話です。 「大條家茶室には僕の祖父・祖母が新婚の折に泊まったりもしたようです」これはサンドウィッチマン伊達みきおさんが、先月24日に行われた大條家茶室の修復完成記念式典に寄せたお祝いメッセージの一部です。 サンドウィッチマンがどうして大條家茶室につながるのでしょう。実は歴史上伊達政宗は2人います。仙台藩の独眼竜政宗は伊達... [続きを読む]

【1329話】
「色褪せない思いやり」
2024(令和6)年11月21日~30日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1329話です。 個人的な話で恐縮ですが、11月21日で74歳になりました。古稀と喜寿の中間で、特別な意味はありません。またこのテレホン法話を始めて、今年で37年になります。これも40年にも満たず、特別感はありません。しかし、37年の倍が74年ということに気づきました。つまり我が半生はテレホン法... [続きを読む]

【1328話】
「お舎利」
2024(令和6)年11月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1328話です。 新米が出ると真っ先に、お寺に持ってこられ「ご本尊のお釈迦さまにお供え下さい」という檀家さんが何人もいます。ほんとうに有り難いことです。そのお下がりをいただく度に、「銀シャリ」を実感します。 シャリは寿司屋の符丁ですし飯のことです。お釈迦さまの遺骨はインドの言葉「シャリーラ」を... [続きを読む]