テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第893話】「鉄鉢の暑さ」 2012(平成24)年10月11日-20日
住職が語る法話を聴くことができます
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第893話です。
漂泊の俳人といわれた山頭火。明治15年山口県防府市に生まれ、44歳の時出家得度し、曹洞宗の僧侶になります。しかし、住職となることはなく、生涯一乞食僧として、諸国を放浪し、59歳で四国松山市にてその一生を終えます。昭和15年10月11日のことです。こよなく酒を愛し、数多くの俳句を残しました。俳句といっても自由律俳句で、花鳥風月を詠むというよりは、自分の内面を吐き出すかのような句や、人間の本質を突く句などが、多くの人の共感を得てきました。
その山頭火ゆかりの松山市のNHKテレビ局より取材がありました。山頭火特集の番組を放映するに当たり、山頭火を語る一人に、たまたま選ばれたのです。被災地に住む者として、今この時に、山頭火という人物をどう捉えるのか、また今一番伝えたい句はどれかを聞きたいようでした。もし山頭火がこの被災地に来たとしたら、何をするでしょうかと言われ、ひたすら歩きながら、お経を挙げて、祈り続けたのではないでしょうかと答えました。
そして、俳句としては「鉄鉢の暑さをいただく」を挙げました。鉄鉢とは、鉄製のお鉢のことで、行乞をするときに持ち歩き、その中に、金銭や食べ物を喜捨していただきます。行乞は何よりの修行です。墨染めの衣で、網代傘に手甲脚絆、鉄鉢など必要最小限度のものしか持ちません。お経を挙げるなど、仏法を施し、それに対して、なにがしかのお布施をいただくばかりです。そこで大事なことは、選り好みをしない、すべていただくということです。多いとか少ないとかいう執着心を捨てます。また、いただけなくても、決して不平を言うことなく、それもご縁として受け止めることなのです。
今年の夏のような炎天下を、山頭火も黙々と歩いたことでしょう。何もあげてもらえない空の鉄鉢は、その暑さだけが身に堪えていたことでしょう。しかし、それも有り難くただいただくというその一句は、行乞僧の真骨頂を言い得ています。これを、この度の大震災に当てはめるならば、何ら選択の余地もなく、突然襲ってきたこの災害。鉄鉢の暑さをいただくように受け入れなければなりません。
とは言っても、昨年のあの惨状の最中に、そんな喩えをできるわけがありません。山頭火の行乞僧として何もないというのと、災害で何もかも奪われてしまったのでは、明らかに状況が違います。しかし、私たちが生きるということは、選べることと選べないこと、自分の意志でできることと、できないこと、それらを納得していくことではないでしょうか。
「鉄鉢の暑さをいただく」という山頭火の納得は、まさに彼の生きざまでした。今被災地にあって、私たちは、何をいただき、何を捨てられるのか。復興という志を込めた鉄鉢を持って、山頭火以上に歩いて行かなければなりません。
ここでご報告致します。9月のカンボジア・エコー募金は、107回×3円で321円でした。ありがとうございました。
それでは又、10月21日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1363話】
「精進が良い」
2025(令和7)年11月1日~10日
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1363話です。 10月26日、関東・東北地方は朝から雨でした。それにもかかわらず、第19回テレホン法話ライブには、たくさんの方に参加いただきました。そこでみなさんに申し上げました。「何かの集まりの時、天気が良ければ、みなさんの日頃のご精進がよろしいようで、こんなにいい天気になりましたねと挨拶します。今日は何と言えばいいのでしょう... [続きを読む]
【第1362話】
「壁と扉」
2025(令和7)年10月21日~31日
住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1362話です。 達磨さんは縁起物として知られていますが、インドから中国に禅の教えを伝えた曹洞宗の祖師です。菩提達磨大師といいます。赤い法衣に身を包み、面壁九年といわれるほど壁に向かって坐禅を組んでいました。その後ろ姿がいわゆるの達磨さんの形になっています。 坐禅は壁に向かって、ひたすら自分の... [続きを読む]
【第1361話】
「四足走行」
2025(令和7)年10月11日~20日
住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1361話です。 人類の祖先である類人猿が約700万年前に樹上生活から地上に降り、二本足で歩くようになったと言われています。この長い歴史を経て、走る速さも進化しています。現在人類最速の100㍍の世界記録は、2009年にウサイン・ボルトが出した9秒58です。 この二本足進化に逆行するかのように、... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2025年
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月