テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第1241話】「砂のロマン」 2022(令和4)年6月11日~20日
住職が語る法話を聴くことができます

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1241話です。
その昔、近くの農協の窓口に「南極の石」が飾ってありました。地元出身の海上自衛隊員で南極観測に派遣された方が寄贈したものです。見た目には普通の岩石と変わりませんが、想像もつかない遥か彼方の極地の石と思えば、ロマンがかきたてられます。
さてこちらは、わずか5.4グラムの砂ながら、更なるロマンに満ちているようです。宇宙航空研究開発機構の探査機「はやぶさ2」が、地球に持ち帰った砂です。前人未到の小惑星「リュウグウ」から採取された砂は、一昨年12月地球に帰還しました。昨年6月から各地の研究者が、本格的な分析を進めていました。
その結果、アミノ酸が20種以上見つかりました。アミノ酸はたんぱく質の材料です。たんぱく質は、炭素・酸素・水素・窒素などを含む化合物で、生物細胞の原形質を構成するものです。つまりアミノ酸は生命に欠かせないものです。それが地球以外で初めて確認されたのです。因みに、リュウグウの砂が入っていたカプセルは玉手箱と呼ばれていました。開けてびっくりな宝物を運んできたわけです。
この度のアミノ酸には、コラーゲンの材料になるグリシンやうまみ成分のグルタミン酸も確認されています。コラーゲンやグルタミン酸などと聞くと、宇宙の話のはずが、一気に茶の間の話題になってしまいます。美肌効果や骨粗鬆症防止のためコラーゲンを多く含んだ肉や野菜を食べたり、そのサプリメントも大量に出回っています。また、昆布だしのおいしさの正体はグルタミン酸ですが、それを100年以上前に発見したのは日本人です。いまやどこの台所にもうまみ成分が多い昆布だしや調味料が揃っています。
そんな身近な命の元が、直径約900メートルのそろばん玉のような形状の小惑星リュウグウにあったのです。リュウグウは地球から3.5億キロkm離れています。火星との間にあって、1999年に発見されました。約45億年前に太陽系が誕生した当時の情報を持つ天体と考えられています。そして誕生したばかりの地球には、もともとアミノ酸がたくさんあったようです。その後マグマに覆われて、いったん失われました。そして地球が冷えた後に海ができ、飛来した隕石がアミノ酸を改めてもたらしたのではないかという仮説がありました。その仮説を後押しする発見となりました。
よく私たちは、亡き人は天に逝ってしまったとか、星になって見守ってくださいなどと言うことがあります。キリスト教ならともかく、お釈迦さまは死後のことは無記といって特別に答えてはいません。しかし、生命の源が宇宙にあるとしたら、広い意味で死んだら宇宙に還るというのは、わかりやすいことです。たとえ愛しい人が亡くなっても、星になっていると思えば、いつでも会えます。はやぶさ2の砂のロマンは、まさに「ロマン砂」話でした。
ここでお知らせいたします。5月のカンボジアエコー募金は、681回×3円で2,043円でした。ありがとうございました。
それでは又、6月21日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1342話】
「無憂樹」
2025(令和7)年4月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1342話です。 お釈迦さまが生まれたところにあった木は、無憂樹。悟りを開いた所にあった木は、菩提樹。亡くなった所にあった木は、沙羅双樹。これを三大聖樹と言います。無憂樹はインドでは、字の如く憂いの無い木ということで、乙女の恋心を叶えるなど、幸福の木とされます。 さて、4月8日はお釈迦さまがお生まれになった降誕会です。父は釈迦族... [続きを読む]
【第1341話】
「復興というコマーシャル」
2025(令和7)年3月21日~31日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1341話です。 今年1月フジテレビは不祥事により、番組のスポンサーに続々撤退されました。そのようなテレビで企業や商品を売り込むのは、イメージダウンになるという判断からです。空いた枠はACジャパン公共広告機構のコマーシャルで穴埋めをしました。 ACジャパンといえば、東日本大震災の時を思い出しま... [続きを読む]
【第1340話】
「彼岸の人」
2025(令和7)年3月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1340話です。 八木澤克昌さんは、誕生日を2日後に控えた1月7日、66歳で急逝しました。私も顧問を務める公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)で、タイ・ラオス・カンボジア・ミャンマーの事務所長を歴任した方です。アジアにおけるNGOの先達として、困難な人々のために生涯を捧げたのです。... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2025年
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月