テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1032話】「メダルを語る」 2016(平成28)年8月21日-31日

住職が語る法話を聴くことができます

1032.JPG お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1032話です。
 「銅という漢字を分解すれば、金と同じという字になります」とは、リオデジャネイロオリンピックの卓球女子団体で銅メダルに輝いた福原愛選手の言葉です。接戦を苦しみぬいて勝ち取った涙のメダルは、何色であっても金以上の重みがあることでしょう。
 オリンピックのメダルは、選手は勿論のこと応援する我々にとっても、独特の存在感があります。たとえ4位入賞を果たしても、入賞の喜びよりも、メダルに一歩届かなかったという無念さの方が勝ることもあります。銅や銀のメダルを勝ち取っても、もっと違う色のメダルであったらとの思いが募るのも、勝負に生きる者の性(さが)です。金メダルを獲得すれば、誰もが無条件で称賛し、すべてが報われるというものです。一度も負けないというのは、気が遠くなるような話です。
 それなのに、レスリング女子フリースタイル58キロ級で、伊調馨(いちょうかおり)選手はオリンピック4連覇を達成しました。全競技を通じ個人種目の4連覇は、女子では史上初めての事です。男子でも4人しかいません。オリンピックでの連覇は、4年に一回の開催ということを考えるまでもなく、並大抵のことではありません。それを4連覇とは恐れ入りました。
 伊調選手は2004年のアテネオリンピックで初めて金メダルに輝いたときは、20歳でした。以来北京・ロンドンを経て、この度のリオデジャネイロと12年間金メダルを守り続けてきました。絶対的な女王と言っても過言ではないでしょう。しかし、そんな彼女も今年1月に行われたロシアでの国際大会で思わぬ敗北を喫しています。モンゴルの若手選手にテクニカルフォール負けをしたのです。それは13年ぶりの黒星で、連勝も189で止まってしまいました。オリンピックが始まるという年の初めに、暗雲が漂いました。「あんな自分は初めてだし、あんな自分もいるんだとビックリもしている」と彼女は語っていました。
 不死身のように見えても、実は弱みがあるということを納得し、負けたことをしっかり受け入れられなければ、次へは進めません。伊調選手は「強くなるために必要な負けだったんだ」と気持ちを立て直し、オリンピックに向けて弛まぬ調整を続けて、見事に4連覇を果たしたのです。
 「この負けが、必要だったと言える野球人生を送りたい」これは、今年の全国高校野球選手権西東京大会準々決勝で敗れ、甲子園に出ることが叶わなかった早稲田実業高校の清宮幸太郎選手の敗戦の弁です。清宮選手は高校生離れをした注目の強打者です。オリンピックと高校野球では舞台が違いすぎますが、まだ高校2年生の言葉だとすれば、末恐ろしさを感じます。いずれ誰をも納得させる野球人生を送ることでしょう。私たちは自慢できる「負け試合」を持っているでしょうか。負けたことを他人のせいだと責任をなすりつけて、狐と狸の如くの「化かし合い」をしているようでは、メダル語る資格はありません。
 それでは又、9月1日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1329話】
「色褪せない思いやり」
2024(令和6)年11月21日~30日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1329話です。 個人的な話で恐縮ですが、11月21日で74歳になりました。古稀と喜寿の中間で、特別な意味はありません。またこのテレホン法話を始めて、今年で37年になります。これも40年にも満たず、特別感はありません。しかし、37年の倍が74年ということに気づきました。つまり我が半生はテレホン法話と共にあったということです。袈裟を... [続きを読む]

【1328話】
「お舎利」
2024(令和6)年11月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1328話です。 新米が出ると真っ先に、お寺に持ってこられ「ご本尊のお釈迦さまにお供え下さい」という檀家さんが何人もいます。ほんとうに有り難いことです。そのお下がりをいただく度に、「銀シャリ」を実感します。 シャリは寿司屋の符丁ですし飯のことです。お釈迦さまの遺骨はインドの言葉「シャリーラ」を... [続きを読む]

【1327話】
「祇園精舎の鐘」
2024(令和6)年11月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1327話です。 平安時代の頃、琵琶法師は琵琶を弾きながらお経を読みました。その後、平家物語に曲をつけて語る流れができました。仏教との関りは古いのですが、残念ながらこれまで、琵琶を聴く機会がほとんどありませんでした。 10月27日に徳本寺で行われた「第18回テレホン法話ライブ」で、やっとその心... [続きを読む]