テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1022話】「心の非常食」 2016(平成28)年5月11日-20日

住職が語る法話を聴くことができます

1022.JPG お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1022話です。
 東日本大震災発生当時、宮城県の沿岸部に暮らす70代のある夫婦は、すぐに避難所に向かいました。しかし、奥さんは、避難が長引くかもしれないから、おにぎりを握ってから行くと言って、家に戻りました。そのうち辺りは津波に襲われましたが、奥さんは避難所には現れませんでした。行方不明の奥さんを捜して家に戻ってみましたが、どこにも見当たりません。台所にはおにぎりだけが残っていたのです。
 「あの時おにぎりの心配なんかしないで、一緒に避難しようと、無理にでも連れて行っていれば・・・」と旦那さんは悲嘆にくれました。遺体は見つからず、残されたおにぎりの身代わりになったようで、一層奥さんのことが不憫に思えたのでした。理不尽、不条理いくら言葉を尽くしても、納得できるものではありません。日常の暮らしの中では、おにぎりを握るというのは極めて普通の思いやりです。人智を超えた災害の時は、生者と死者を隔てるものは、紙一重です。日常的な対応など、木っ端微塵にしてしまう自然の脅威を思い知らされました。
 熊本地震では、益城(ましき)町の83歳の男性が、2度目の地震の「本震」で、家が倒壊し亡くなりました。1度目の地震では自宅に大きな被害がなかったため、妻と102歳になる母親と同居していた男性は、高齢の母を気遣い避難所には行かなかったのです。その結果、家族は無事でしたが、自分だけが犠牲になりました。母親は「私の方が逝けばよかった」と、涙ながらに言っています。
 1度目の地震は「前震」だったというのは、後でわかったことです。前震でも十分に本震に値する衝撃があったはずです。それで無事だったのですから、避難しない気持ちは理解できます。ましてや高齢の親を思えば、自宅で見守るのが一番安心です。そういう当たり前の感覚など、情け容赦なく消し去ってしまう自然の非情さの前に、人はたじろぐばかりです。
 宮城と熊本の犠牲者は、自分以外の人のことに思いを馳せてとった行為が、あだになったように思われるかもしれません。残された遺族もやるせなさが募るばかりでしょう。しかし、おふたりとも人として、できそうでできないことを、ギリギリの状況の中で選択したのです。決してあだではありません。「あだ(徒)」とは、漢字で行人偏に走ると書きます。一歩一歩と歩むことも意味します。
 亡くなった方の最後の尊い行いは、やがて遺族の方がやるせなさを超えて、一歩一歩と明日に向かう力になるはずです。「思い出は心の非常食」という言葉に出会いました。心に残る亡き人の最後の姿は、おにぎりに勝るとも劣らぬ非常食となることでしょう。
 ここでお知らせ致します。4月のカンボジア・エコー募金は、200回×3円で600円でした。ありがとうございました。
 それでは又、5月21日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1329話】
「色褪せない思いやり」
2024(令和6)年11月21日~30日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1329話です。 個人的な話で恐縮ですが、11月21日で74歳になりました。古稀と喜寿の中間で、特別な意味はありません。またこのテレホン法話を始めて、今年で37年になります。これも40年にも満たず、特別感はありません。しかし、37年の倍が74年ということに気づきました。つまり我が半生はテレホン法話と共にあったということです。袈裟を... [続きを読む]

【1328話】
「お舎利」
2024(令和6)年11月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1328話です。 新米が出ると真っ先に、お寺に持ってこられ「ご本尊のお釈迦さまにお供え下さい」という檀家さんが何人もいます。ほんとうに有り難いことです。そのお下がりをいただく度に、「銀シャリ」を実感します。 シャリは寿司屋の符丁ですし飯のことです。お釈迦さまの遺骨はインドの言葉「シャリーラ」を... [続きを読む]

【1327話】
「祇園精舎の鐘」
2024(令和6)年11月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1327話です。 平安時代の頃、琵琶法師は琵琶を弾きながらお経を読みました。その後、平家物語に曲をつけて語る流れができました。仏教との関りは古いのですが、残念ながらこれまで、琵琶を聴く機会がほとんどありませんでした。 10月27日に徳本寺で行われた「第18回テレホン法話ライブ」で、やっとその心... [続きを読む]